Excel VBA ベーシック 模擬問題 模擬試験

Excel VBA ベーシック 模擬問題 第4章 第7問

VBAのオブジェクトの階層構造において、オブジェクトを省略して記述した場合、

どのオブジェクトが指定されるとみなされるか、正しいものを選択肢から1つ選びなさい。

 

1. 階層構造を省略して記述されたシートのオブジェクトは、常にSheet(1)とみなされる。

 

2.階層構造を省略して記述されたオブジェクトは、アクティブなブックまたはシートとみなされる。

 

3. 階層構造を省略して記述されたオブジェクトは、コード内で最後に指定されたブックまたはシートとみなされる。

 

4. オブジェクトを階層構造を省略して記述することはできない。

 

 

正解

2

解説

【4章 VBAの構文】

【オブジェクトの階層構造】

VBAでは原則オブジェクトを毎回、階層構造で記述します。

 

最上位のオブジェクトから順番に記述していくことが基本です。

 

【特例】

ただし、特例としてブックとシートに関しては、省略して記述することができます。

ブックが省略された場合は、アクティブブックが指定されたとみなされます。

シートが省略された場合は、アクティブシートが指定されたとみなされます。

これは、VBAのコードを簡潔にするための特例です。

 

VBAのオブジェクトの階層構造において、オブジェクトを省略して記述した場合、

どのオブジェクトが指定されるとみなされるか、正しいものを選択肢から1つ選びなさい。

 

1. 階層構造を省略して記述されたシートのオブジェクトは、常にSheet(1)とみなされる。

 

誤り。

 

省略されたオブジェクトは、アクティブなブックまたはシートとみなされます。

常にSheet(1)とみなされるわけではありません。

 

2.階層構造を省略して記述されたオブジェクトは、アクティブなブックまたはシートとみなされる。

 

正しい。

 

VBAでは、特例としてブックとシートを省略して記述することができます。

ブックが省略された場合は、アクティブブックが指定されたとみなされます。

シートが省略された場合は、アクティブシートが指定されたとみなされます。

 

3. 階層構造を省略して記述されたオブジェクトは、コード内で最後に指定されたブックまたはシートとみなされる。

 

誤り。

 

省略されたオブジェクトは、アクティブなブックまたはシートとみなされます。

同一の場合もありますが、コード内で最後に指定されたブックまたはシートとみなされるわけではありません。

 

4. オブジェクトを階層構造を省略して記述することはできない。

 

誤り。

 

VBAでは、ブックとシートを階層構造を省略して記述することもできます。