マクロの記録ダイアログボックスの設定等の説明として正しいものを、
次の選択肢の中からを1つ解答しなさい。
1.マクロの記録ダイアログボックスのショートカットキーは、
Ctrlキーと半角あるいは全角のアルファベットを登録できる。
2.マクロの記録の保存先は、「個人用マクロブック」「作業中のブック」の2種類のみである。
3.マクロの記録ダイアログボックスのマクロ名のルールには空欄や記号は使用できないが、
それ以外にマクロ名のルールは無い。
4.マクロに登録されているショートカットキーや説明を調べるとき、
「マクロ」ダイアログボックスを表示します。
その後で調べたいマクロを選択して「オプション」をクリックし設定されている
ショートカットキーや説明を確認できる。
正解
4
【第2章 マクロ記録】
【マクロの記録ダイアログボックスの設定】
解説

●マクロ名のルールは、マクロ名の先頭は英文字やひらがな、
カタカナや漢字でなければならないルールのほかに空欄や無効な記号は使用できない。
●マクロの記録ダイアログボックスのショートカットキーは半角の小文字、大文字が登録できる。
・半角小文字は,ctrl+登録したキー
・半角大文字はctrl+shitf+登録したキー
をマクロに割り当てることができます。
●マクロに登録されているショートカットキーや説明を調べるときは
「マクロ」ダイアログボックスを表示し、調べたいマクロを選択して
「オプション」をクリックすると確認できる。
マクロの記録ダイアログボックスの設定等の説明として正しいものを、
次の選択肢の中からを1つ解答しなさい。
1.マクロの記録ダイアログボックスのショートカットキーは、
Ctrlキーと半角あるいは全角のアルファベットを登録できる。
誤り。
マクロの記録ダイアログボックスのショートカットキーは、Ctrlキーと半角小文字、半角大文字のアルファベットを登録できます。
半角小文字は,ctrl+登録したキーを、 半角大文字はctrl+shitf+登録したキーのショートカットキーがマクロに割り当てされます。

2.マクロの記録の保存先は、「個人用マクロブック」「作業中のブック」の2種類のみである。
誤り。
マクロの記録の保存先は、「個人用マクロブック」「作業中のブック」「新しいブック」の3種類あります。

3.マクロの記録ダイアログボックスのマクロ名のルールには空欄や記号は使用できないが、
それ以外にマクロ名のルールは無い。
誤り。
マクロの記録ダイアログボックスのマクロ名のルールには、以下のものがあります。
①名前の先頭は、英文字、ひらがな、カタカナ、漢字であること。 ②名前に、空欄や「?」など無効な記号を含めない。
4.マクロに登録されているショートカットキーや説明を調べるとき、
「マクロ」ダイアログボックスを表示します。
その後で調べたいマクロを選択して「オプション」をクリックし設定されている
ショートカットキーや説明を確認できる。
正しい。
マクロに登録されているショートカットキーや説明を調べるとき、「マクロ」ダイアログボックスを表示します。
後で調べたいマクロを選択して「オプション」をクリックし設定されているショートカットキーや説明を確認できます。