Excel VBA ベーシック 模擬問題 模擬試験

Excel VBA ベーシック 模擬問題 第1問  1章-1

次のマクロの保存の説明のうち正しいものを選択肢から1つ解答しなさい。

 

1.マクロはブックとは別に、独立したファイルとして保存できる。

2.マクロはブックと一緒に保存され、単独で保存することはできない。

3.作成したマクロは、Excelのリボンに直接保存される。

4.マクロはExcelが終了すると自動的に削除される。

 

正解

2

解説

【1章 マクロとVBAの概念】

1.マクロはブックとは別に、独立したファイルとして保存できる。

誤り。

マクロは基本的にブックに保存されます。

2.マクロはブックと一緒に保存され、単独で保存することはできない。

正解。

マクロはブックに関連付けて保存されるため、単独で保存することはできません。

3.作成したマクロは、Excelのリボンに直接保存される。

誤り。

リボンはマクロを保存する場所ではなく、マクロを起動するショートカットを追加できるツールです。

4.マクロはExcelが終了すると自動的に削除される。

誤り。

保存されていない場合に限り、Excel終了時にマクロは失われます。保存されたマクロはブックに保持されます。

 

【マクロと保存の関係】

マクロとは、Excel VBAを用いて作成された自動化された一連の処理を指します。

作成したマクロはブックに関連付けて一保存されます。マクロのみを単独で保存することはできません。