Access VBAにおいて、VBAプロジェクトの保護とデータベースの保護に関する記述として、最も適切なものはどれか。
以下の選択肢より1つ解答しなさい。
1.データベースにパスワードを設定すると、正確なパスワードを入力しないと開くことができなくなるが、一度データベースを開いた後はVBAプロジェクトの内容はパスワードなしで表示・編集できる。
2.VBAプロジェクトのロックは、データベース全体にパスワードを設定することと同じ効果であり、どちらもソースコードの表示・編集を完全に防ぐことができない。
3.VBAプロジェクトにロックをかけるには、Accessのリボンから[ソースコードの保護]ボタンをクリックするものである。
4.VBAプロジェクトにロックをかけても、パスワードがなければソースコードを編集できないが、表示することは可能である。
正解
1
解説
【10章 VBEの操作とデバッグ】
【VBA Projectの保護とデータベースの保護】
・VBA Projectはプロジェクトプロパティからパスワードでロックの設定ができる。
・VBA Projectとは別にデータベースにパスワードを設定することができる。
・一度データベースを開いた後は、VBAプロジェクトの内容を自由に閲覧できるため、ソースコードを保護するには別途プロジェクトのロックを行う必要があります。
Access VBAにおいて、VBAプロジェクトの保護とデータベースの保護に関する記述として、最も適切なものはどれか。
以下の選択肢より1つ解答しなさい。
1.データベースにパスワードを設定すると、正確なパスワードを入力しないと開くことができなくなるが、一度データベースを開いた後はVBAプロジェクトの内容はパスワードなしで表示・編集できる。
正しい。
データベースファイルにパスワードを設定すると、パスワードを入力しないとデータベース自体を開くことができません。
しかし、一度データベースを開いた後は、VBAプロジェクトの内容を自由に閲覧できるため、ソースコードを保護するには別途プロジェクトのロックを行う必要があります。

2.VBAプロジェクトのロックは、データベース全体にパスワードを設定することと同じ効果であり、どちらもソースコードの表示・編集を完全に防ぐことができない。
誤り。
データベースのパスワードはデータベースを開くことを制限しますが、VBAプロジェクトのロックはプロジェクトの内容を表示・編集することを制限します。
これらは異なる保護機能です。
3.VBAプロジェクトにロックをかけるには、Accessのリボンから[ソースコードの保護]ボタンをクリックするものである。
誤り。
VBAプロジェクトのロックは、VBEの[プロジェクト プロパティ]ダイアログボックスから設定します。
VBAプロジェクトにロックをかけても、パスワードがなければソースコードを編集できないが、表示することは可能である。
誤り。
プロジェクトにロックをかけると、正しいパスワードを入力しなければ内容を「表示・編集」することのどちらもできません。