Access VBA ベーシック 模擬問題 模擬試験

Access VBA ベーシック 模擬問題 ② 第18問 5章

次のExam1プロシージャを実行した際に、変数Nに格納された値が整数に変換され、メッセージボックスに「100」と表示されました。

空欄に当てはまる、適切な関数を以下の選択肢から1つ解答しなさい。

なお長整数は不正解とする。

 

Sub Exam1()

 Dim N As Variant

  N = 100.1

   MsgBox 【 空欄①  】 (N)

End Sub

 

1.CStr

2.CInt

3.CLng

4.CDate
 

正解

2

解説

【5章 関数】

【CInt関数】

CInt関数は、元になるデータを整数に変換します。

構文

CInt(値)

【コード解説】

次のExam1プロシージャを実行した際に、変数Nに格納された値が整数に変換され、メッセージボックスに「100」と表示されました。

空欄に当てはまる、適切な関数を以下の選択肢から1つ解答しなさい。

 

Sub Exam1()

 Dim N As Variant

  N = 100.1

   MsgBox CInt (N)

’CInt関数で元になるデータを整数に変換しメッセージを表示します。

End Sub

Access VBA basic 模擬問題 練習問題 

 

1.

CStr

誤り。

CStr関数は、元になるデータを文字列に変換します 。このコードに

CStr関数を使用した場合、"100.1"という文字列が返されます。

2.CInt

正しい。

CInt関数は、元になるデータを整数に変換します。

本問題では100.1がCInt関数によって整数に変換され、小数点以下が切り捨てられた100が戻り値として返されます。

3.

CLng

誤り。

CLng関数は、元になるデータを長整数に変換します。

CInt関数と同様に小数点以下はRound関数と同様近い偶数に丸められます。この問題の出題は整数への変換であるため、より適切なのはCInt関数です。

4.

CDate

誤り。

CDate関数は、元になるデータを日付に変換します。本問題では誤りです。