Access VBA ベーシック 模擬問題 模擬試験

Access VBA ベーシック 模擬問題 ② 第2問 1章

VBAのプロシージャの命名規則に関する記述として、誤っているものはどれか。以下の選択肢より1つ解答しなさい。

 

1.プロシージャ名の先頭の文字に数字や記号を使用することはできない。

2.プロシージャ名にスペースやピリオド(.)、感嘆符(!)などの記号を含めることはできない。

3.半角で255文字を超える名前を付けることはできない。

4.異なるモジュールであっても、すでに使っているプロシージャ名を付けることはできないる。

 

正解

4

解説

【1章 VBAの基礎知識】

【プロシージャの命名】

プロシージャ名の先頭の文字に数字や記号を使用することはできない。

プロシージャ名にスペースやピリオド(.)、感嘆符(!)などの記号を含めることはできない。

半角で255文字を超える名前を付けることはできない。

プロシージャの命名規則では、異なるモジュールにプロシージャを記述する場合、すでに使用しているプロシージャ名であっても付けることができると定められている。 

 

VBAのプロシージャの命名規則に関する記述として、誤っているものはどれか。以下の選択肢より1つ解答しなさい。

 

1.プロシージャ名の先頭の文字に数字や記号を使用することはできない。

正しい。

プロシージャの命名規則として、先頭の文字に数字や記号は使用できないと定められています。

2.プロシージャ名にスペースやピリオド(.)、感嘆符(!)などの記号を含めることはできない。

正しい。

プロシージャの命名規則として、スペースやピリオド、感嘆符などの記号、型宣言文字は使用できないと定められています。

3.半角で255文字を超える名前を付けることはできない。

正しい。

プロシージャの命名規則として、半角で255文字を超える名前を付けることはできないと定められています。

4.異なるモジュールであっても、すでに使っているプロシージャ名を付けることはできないる。

誤り。

プロシージャの命名規則では、異なるモジュールにプロシージャを記述する場合、すでに使用しているプロシージャ名であっても付けることができると定められています。