以下のコードを実行した際、メッセージボックスに表示される結果として最も適切なものはどれか。
以下の選択肢より1つ解答しなさい。
Sub Exam1()
Dim N As String
N= "2024/07/15"
MsgBox CDate(N)
End Sub
1.メッセージボックスに「2024/07/15」と表示される。(表示形式はシステム設定による)
2.メッセージボックスに「2024」と表示される。
3.実行時エラーが発生する。
4.メッセージボックスに「"2024/07/15"」という文字列がそのまま表示される。
正解
1
解説
【5章 関数】
【CDate関数】
●指定した文字列を日付型データに変換する関数です。
表示形式はシステム設定によります。
構文
CDate(文字列)
【コード解説】
以下のコードを実行した際、メッセージボックスに表示される結果として最も適切なものはどれか。
以下の選択肢より1つ解答しなさい。
Sub Exam1()
Dim N As String
N= "2024/07/15"
’文字列「2024/07/15」を変数に代入する。
MsgBox CDate(N)
’CDate関数で指定した文字列を日付型データに変換しメッセージで表示する。
End Sub
1.メッセージボックスに「2024/07/15」と表示される。(表示形式はシステム設定による)
正しい。
CDate関数は、指定した文字列を日付型データに変換します。
有効な日付形式の文字列であれば、変換された日付がメッセージボックスに表示されます。
2.メッセージボックスに「2024」と表示される。
誤り。
CDate関数は日付全体を変換するものであり、年のみを返すわけではありません。年のみを返すにはYear関数を使用します。
3.実行時エラーが発生する。
これは文字列を日付型に変換できないためである。
誤り。
CDate関数は文字列を日付型に変換するために用いられる関数であり、有効な日付形式の文字列であればエラーは発生しません。
4.メッセージボックスに「"2024/07/15"」という文字列がそのまま表示される。
誤り。
CDate関数は変換処理を行うため、元の文字列がそのまま表示されることはありません。