Access VBA ベーシック 模擬問題 模擬試験

Access VBA ベーシック 模擬問題 ① 第30問 8章

イベントプロシージャをVisual Basic Editor (VBE) から作成する際の手順に関する記述として、最も適切なものはどれか。以下の選択肢より1つ解答しなさい。

 

1.VBEで、イベントプロシージャを作成するフォームまたはレポートのモジュールを選択し、[オブジェクト]ボックスから対象のオブジェクトを選び、次に[プロシージャ]ボックスから作成したいイベントを選択する。

 

2.VBEを起動後、直接[挿入]メニューから[イベントプロシージャ]を選択し、表示されるダイアログでフォームとイベントを指定する。

 

3. VBEのツールバーにある[イベント作成]ボタンをクリックし、リストからイベントを選択すると自動的にコードが生成される。

 

4.イベントプロシージャを作成したいフォームをデザインビューで開き、プロパティシートの[その他]タブからイベントを選択し、[ビルド]ボタンをクリックする。

 

 

正解

1

解説

【8章 イベントを使ったプログラミング 】

【VBEから作成する】

VBEからイベントプロシージャを作成するには、対象モジュールの選択、[オブジェクト]ボックスでのオブジェクト選択し、[プロシージャ]ボックスでのイベント選択します。

選択するとイベントプロシージャの構文が自動的に作成されます。

Private Sub Form_イベント()

End Sub

 

イベントプロシージャをVisual Basic Editor (VBE) から作成する際の手順に関する記述として、最も適切なものはどれか。以下の選択肢より1つ解答しなさい。

1.VBEで、イベントプロシージャを作成するフォームまたはレポートのモジュールを選択し、

[オブジェクト]ボックスから対象のオブジェクトを選び、次に[プロシージャ]ボックスから作成したいイベントを選択する。

正しい。

VBEからイベントプロシージャを作成する手順として、対象モジュールの選択、[オブジェクト]ボックスでのオブジェクト選択、そして[プロシージャ]ボックスでのイベント選択します。

2.VBEを起動後、直接[挿入]メニューから[イベントプロシージャ]を選択し、表示されるダイアログでフォームとイベントを指定する。

誤り。

[挿入]メニューには[標準モジュール]や[クラスモジュール]の項目はありますが、直接[イベントプロシージャ]を作成する項目はありません。

3. VBEのツールバーにある[イベント作成]ボタンをクリックし、リストからイベントを選択すると自動的にコードが生成される。

誤り。

VBEのツールバーにそのような直接的な[イベント作成]ボタンは記載されていません。

4.イベントプロシージャを作成したいフォームをデザインビューで開き、プロパティシートの[その他]タブからイベントを選択し、[ビルド]ボタンをクリックする。

誤り。

イベントプロシージャを作成するイベントはプロパティシートの[イベント]タブから選択します。

[その他]タブではありません。