以下のコードを実行した際の結果として、最も適切なものはどれか。以下の選択肢より1つ解答しなさい。
Sub Exam1()
DoCmd.Beep
MsgBox "警告音が再生されました"
End Sub
1.コードは正常に実行され、警告音は鳴らず、メッセージボックスのみが表示される。
2.コードは正常に実行され、警告音が鳴り、その後にメッセージボックスが表示される。
3.エラーが発生する。
4.実行時エラーが発生し、Accessアプリケーションが強制終了する。
正解
2
解説
【6章 DoCmdオブジェクト】
【Beepメソッド】
●Beepメソッドは・・・・警告音を鳴らすメソッドです。
ただし、実際に警告音が鳴るかどうかは、ユーザーが使用するマシンの環境によって異なる場合があります。
【コード解説】
以下のコードを実行した際の結果として、最も適切なものはどれか。以下の選択肢より1つ解答しなさい。
Sub Exam1()
DoCmd.Beep
' Beepメソッドで警告音を鳴らす。
MsgBox "警告音が再生されました"
’メッセージ表示する。
End Sub
1.コードは正常に実行され、警告音は鳴らず、メッセージボックスのみが表示される。
誤り。
DoCmd.Beepメソッドは警告音を鳴らす命令です。
ただし、実際に警告音が鳴るかどうかは、ユーザーが使用するマシンの環境によって異なる場合があります。
2.コードは正常に実行され、警告音が鳴り、その後にメッセージボックスが表示される。
正しい。
DoCmd.Beepメソッドが実行されると警告音が鳴り 、その後にMsgBox関数によって「警告音が再生されました」というメッセージボックスが表示されます。
3.エラーが発生する。
誤り。
DoCmd.Beepメソッドには引数がなく、このコードは構文上正しいです。
4.実行時エラーが発生し、Accessアプリケーションが強制終了する。
誤り。
このコードは正常に実行され、エラーもアプリケーションの強制終了も発生しません。