個人用マクロブックに関する説明として、誤っているものを一つ選びなさい。
1. 個人用マクロブックは、Excel 起動時に自動的に読み込まれる。
2. 個人用マクロブックは、Excel の終了時に自動的に削除される。
3. 個人用マクロブックは、非表示のブックである。
4. 個人用マクロブックは、隠しファイル属性を持っている。
正解
2
解説
【第2章マクロ記録】
【個人用マクロブック起動や終了、非表示、属性】
●個人用マクロブックは、Excel 起動時に自動的に読み込まれ、Excel の終了後も削除されず保持されます。
●個人用マクロブックは通常は非表示設定されたブックであり、エクスプローラーやエクセル上で表示するには設定が必要です。
●個人用マクロブックを削除するにはエクスプローラーで表示してから削除します。
個人用マクロブックに関する説明として、誤っているものを一つ選びなさい。
1. 個人用マクロブックは、Excel 起動時に自動的に読み込まれる。
正しい。
個人用マクロブックは Excel 起動時に自動的に読み込まれるため、
どのブックを開いていても、個人用マクロブックに保存されたマクロを実行できます。
2. 個人用マクロブックは、Excel の終了時に自動的に削除される。
誤り。
個人用マクロブックは、意図して削除しない限り、Excel の終了後も保持されます。
削除するにはエクスプローラーで表示してから削除をします。
3. 個人用マクロブックは、非表示のブックである。
正しい。
個人用マクロブックは非表示のブックである。
エクセルに表示するには 表示するには、[表示] タブの [再表示] を実行し
「PERSONAL.XLSB」を選択し表示します。
なお[再表示]コマンドは非表示に設定されている個人用マクロブックなどを開いていないと実行できません。
4. 個人用マクロブックは、隠しファイル属性を持っている。
正しい。
エクスプローラで表示するには、エクスプローラの設定で隠しファイルの
チェックボックスをオンにして隠しファイル属性のファイルが表示されるように設定します。